Menu

子宮頸がんワクチンのご案内

当院では、従来より小学校6年生~高校1年生の年齢の女子を対象としてヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの定期接種を行ってきました。また、平成9年度生まれ~平成17年度生まれ(誕生日が1997年4月2日~2006年4月1日)の女性や過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない方を対象としたキャッチアップ接種が始まりました。(令和4年4月~令和7年3月末まで) 子宮頸がん予防(HPV)ワクチンについては、令和5年4月から9価(シルガード9)が追加されました。国によると9価ワクチンは、子宮頸がんの原因の約80.1%~90.7%を防ぐことができます。

子宮頸がんとは

子宮頸がんは、ウイルスの感染がきっかけでおこるがんの一つで、HPV(ヒトパピローマウイルス)の感染が原因と考えられています。 日本では毎年約1万人が発症し、その内約2,800人が亡くなっています。20歳代から増え始め、30歳までにがんの治療で子宮を失ってしまう人も毎年約1,200人いるとされています。 HPVの感染は性交渉によって感染し、性交経験のある女性の多くはHPVに感染すると言われ、“ありふれたウイルス”と考えられています。これは、男性も同様です。 HPVは自然に排除されるウイルスです。しかし一部の女性では、一度感染したら潜伏し続ける可能性があり、感染しないための予防ワクチンを早い段階で接種することが大切です。ハイリスクHPVが持続的に陽性(持続感染)となっている状態が続くと、そのうち約10%の女性で子宮頸がん検診で細胞異常(軽度異形成)が見つかるとされています。その状態を放置すると癌へ至ります。HPV検査上で陰性になる女性は病気を発病するリスクが低くなります。 HPVワクチンや子宮頸がん検診は、子宮頸がんの発症を予防するうえで重要であると考えられます。

子宮頸がん検診について

HPVワクチンを接種しても子宮頸がん検診は必要です。当院婦人科にて子宮頸がん検診を受けることができます。
子宮頸がん検診 (完全予約制)
お電話または、Webからご予約ください。

当クリニックで取り扱うHPVワクチン

ワクチン名 シルガード9水性懸濁筋注シリンジ
ワクチンの種類 不活化
接種回数 3回又は2回(15歳未満は3回接種か2回接種かを選択することが可能です。)
一般的な接種の感覚
15歳以上
  • ・1~2回目の間:2ヵ月
  • ・1~3回目の間:6カ月
15歳未満2回接種か3回接種か選ぶことができます。
  • ・2回接種の場合 1~2回目の間:5か月以上
  • ・3回接種の場合 1~2回目の間:2か月、1~3回目の間:6か月
※1回目から2回目が5か月以上あいていても、2回目から3か月以上あければ3回目接種することに問題はありません。
接種を進められる方
  • ・思春期~若年成人の女性(小学校6年生~高校1年生)およびキャッチアップ対象の方
  • ・接種希望のある9歳以降の男性
費用 自費の場合1回につき30,000円(3回90,000円)公費接種、キャッチアップ接種対象の方は無料です。
※同じ医療機関で3回接種してください。

持ってきていただくもの

  • 1.保険証
  • 2.母子手帳
  • 3.市町村が配布している予診票
※未成年(18歳未満)の接種には保護者の同伴が必要となります。 ※接種後30分は院内で待機していただきます。

当院で子宮頸がんワクチン接種後気になる症状が出た場合について

体調変化や気になる症状が現れた場合は、まずは当院(0852-59-5880)にご相談ください。 専門的な診療が必要と判断した場合には、協力医療機関(島根大学医学部 小児科:0853-20-2068)にご紹介することもございます。

接種のご予約

  • ※診療時間内のみの受付となります。
  • ※受付窓口でのご予約はできません。感染対策の為、必ずお電話でご連絡ください。

内田クリニック -島根県松江市 婦人科・内科胃腸科-