メールアドレス登録
1.登録フォーム
ご登録いただいたメールアドレスに、凍結した胚・精子についてのお知らせをお出しします。
2.よくある質問
- 今まで通り、郵送で書類を受け取りたい
- 上記のフォームからお伝え頂くか、スタッフまでお声かけください。
凍結保存料に加えて、事務手数料¥1,100-をいただきます。 - メールが届かない
- お使いのメールクライアントで、迷惑メールにふりわけられている場合があります。
@uchida-clinic.infoの受信許可をお願いいたします。
また、ドメイン解除などの操作に不安がある方はスタッフまでお問合せください。 - ダウンロード期間が過ぎて、同意書をダウンロードできない
- ご登録のメールアドレスにダウンロードアドレスを再発行いたしますので、ご連絡ください。
メールアドレスの登録がお済みでない方は、上記のメールフォームからご登録いただけます。 - 手続きを終えたのにメールが届いた
- ドメイン解除をした際に、迷惑メールボックスから受診ボックスへメールが移動する場合があります。メールの送信日をご確認ください。
手続きの完了/未完了について不安がある方は、お気軽にご連絡ください。
3.保存期間・通知方法の変更について
受精卵または精子を凍結保存された皆様に、保存期日が近づいたころに必要書類をお送りしています。
変更点について詳しくは以下をご覧ください。
更新月 | ~2019.9 | 2019.10~2020.9 | 2020.10~ |
---|---|---|---|
保存期間 | 2年 | 1年 | 1年 |
通知方法 | 郵送 | 郵送 | メール |
返信方法 | 自著のうえ内田クリニックへ郵送 |